こんにちは、コタエルの木下です。
今回は2024年12月度に回答いただいたご利用会社様の声の一部をまとめました。
まだcotaeru(コタエル)をご利用いただいてない設計建築会社様、建築家様も相見積もりの一社としてcotaeruの価格を見比べてみてください。お見積りはこちらからどうぞ。
お客様の声の一部
【建設会社】的確な支援で補助金手続きがスムーズに進みました
豊富な経験からのご提案をいただき、詳細なZEB検討を進めることができました。補助金取得に向けたサポートも非常に的確で、スムーズに手続きが進みました。
検討過程では、複数の選択肢を示していただき、最適な方法を選べたことが成功の鍵となりました。審査機関との調整もスムーズで、トラブルなく進めることができ、大変感謝しています。
【大手設計事務所】無駄を省いた省エネ計算に大変満足しています
予算に制約のある物件でしたが、担当者の方からしっかりとした検討案を提示していただき、効率的な省エネ計算を通じて建設コストを大幅に削減することができました。
具体的な提案内容も現場の状況に合ったもので、無駄を省きつつ品質を保つ形で進行できたことに大変満足しています。次回も同様の案件でぜひご相談させていただきたいと考えております。ありがとうございました。
【ハウスメーカー】提出遅れにもかかわらず、納期通りに対応していただきました
図面などの必要書類の提出が遅れてしまいましたが、それにもかかわらず、ほぼ納期通りに対応していただき、大変助かりました。納品された書類が非常にしっかりしていたため、役所からの質疑や修正依頼もほとんどなく、スムーズに決裁まで進めることができました。
的確で丁寧な対応に感謝しております。ありがとうございました。
【建築設計事務所】紹介を受けて初めて依頼し、スムーズな対応に大変満足しています
これまで他社に依頼していましたが、知人から環境省エネルギー計算センターを紹介され、今回初めてお願いしました。依頼後、書類作成から納品までの流れが非常にスムーズで、納期も予定より早く仕上げていただき、大変満足しています。
また、担当者の方の丁寧で細やかな対応には信頼感があり、安心して任せることができました。これからも同様の案件があれば、ぜひお願いしたいと考えています。ありがとうございました。
【建築設計事務所】特殊な構造の建物にも的確に対応していただき大変助かりました
今回、省エネ適判を初めて依頼させていただきましたが、建物が特殊な構造にもかかわらず、問題なく対応していただき、大変助かりました。
複雑な条件や書類作成にも的確に対応していただき、スムーズに進行できたことに感謝しております。今後、計画変更などが発生した際には、またご連絡させていただきたいと考えています。引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
省エネ計算を外注することで、設計会社は業務効率を向上させ、より専門性の高い計算結果を得ることができます。ただし、外注依頼を成功させるためには、事前準備や業者選定、情報共有を徹底することが重要です。今回紹介した流れを参考に、適切な外注の活用を検討してみてください。
もし、省エネ計算などを外注される場合は省エネ計算代行を1案件2名体制で行っている当社までお声がけください。まずは相見積もりで当社の価格をご確認ください。