お知らせ
最新情報をお届けします。
-
2025年07月03日
-
2025年07月03日
-
2025年06月02日
-
2025年05月08日
COTAERUが
利用されている理由

複数担当制

業界トップクラスの品質

スピード納品

お取引の流れ

私たちにお任せください

エネルギーコストの削減や環境保護に貢献できることを誇りに思って業務を行っています。豊富な経験を活かしてお客様をサポートさせていただきます。

経験豊富なスタッフが、お客様のエネルギー効率向上を全力でサポートします。迅速かつ確実に申請プロセスを進めます。ご不明点やご相談がありましたら、どうぞお気軽にお声がけください。

確認申請に関する手続きや書類の作成などを担当しています。お電話でのご依頼も受け付けております。お困りのことやご質問があれば、どうぞお気軽にお問い合わせください。

お客様のニーズに合わせたカスタマイズプランとスムーズな確認申請のサポートをお約束します。エネルギー効率向上のために、ぜひお手伝いさせてください。

現在、多くの建築物で省エネ基準への適合義務が課せられます。設計図から設計者の趣旨を理解し省エネ計算することはもちろんのこと、省エネに関してご相談やご提案もさせていただいております。お気軽にお問い合わせ下さい

現在行っている省エネ計算という仕事は地球環境を守ることはもちろん子供たちの未来を守ることにもつながると考えております。これからも誠心誠意、チームの一員として邁進し続けます。

これまでの知見を活かし、的確かつ迅速な省エネ計算を心がけています。ZEHやBELS対応など、最新の制度にも柔軟に対応可能です。お気軽にご相談ください。

お客様のご要望に真摯に向き合い、一件一件丁寧な対応を心がけています。初めての省エネ計算でも安心してお任せいただけるよう、わかりやすくご説明します。

省エネ計算に10年以上携わっており、住宅から非住宅まで幅広い案件に対応してきました。豊富な実績をもとに、最適な提案をいたします。

カラオケで最初に歌う曲は「新日本ハウス」です。住みなれた~♪

設計事務所さまや工務店さまと密に連携しながら、計算業務を行っています。

図面を見るのが好きでこの仕事に就きました。細かい作業も苦にならず、省エネ計算もコツコツ進めるのが得意です。どんなご相談も気軽にお声かけください!

ただ計算するだけでなく、設計者さまとの対話も大切にしています。「こうしたい」にできるだけ寄り添えるよう、柔軟でスムーズなやりとりを心がけています。

小学生のころの好きだった給食第一位はカレーです。嫌いだった1位はグリンピースご飯です。

前職は非住宅建築物の省エネ適合性判定の審査補助員をしていました。これまでの知識を活かし皆様に高品質のサービスを提供してまいります。

現在はテレワークで業務を行っています。癖のある審査機関の担当者とやりあうのが結構楽しいです。

お客様と話す機会が一番多い「窓口部門」担当です。いつもお世話になっております。まずはなんでもご度相談ください。

道で拾ったお金。いくらまでだったら"ぽっぽ"しちゃっていいと思いますか?私は500円

住宅設計会社さまと提携しても木造戸建ての計算業務をメインで行っております。

これまでに住宅や非住宅問わず、数多くの省エネ計算に携わってまいりました。

バスタオルは2回まで使うと決めて25年経ちました。バスタオルの寿命が伸びた気がします。

建築業界での実務経験を活かし、省エネ計算の分野に特化して10年以上。住宅から中大規模建築物まで、どのようなご相談でもお気軽にお問い合わせください。

一級建築士の資格と、CASBEE・BELSの評価経験を活かし、建築物省エネ法に基づく各種計算(外皮性能計算・一次エネルギー消費量計算等)を得意としています。複雑な案件や中間検査への対応も含め、技術的視点でアドバイスさせていただきます。

夫の寝言が面白すぎて動画で撮影。Youtubeにアップしたら離婚問題になり笑えない。(今は仲直りw)

かつては現場監督として図面とにらめっこの日々。ある日「これからは"見た目"だけじゃなく、"性能"の時代だ」と気づき、省エネ計算の世界に飛び込みました。現場経験があるからこそ、設計者や工務店さんの「現実的な困りごと」に寄り添えます。

ZEH住宅から中規模建築物まで、外皮・一次エネ計算、住宅性能評価、省エネ適判まで幅広く対応可能です。審査機関との調整も得意です。

修学旅行は北海道でした。東京の方に言うと驚かれます。